新しいECサイト構築オープンソースが出たらしい。
しかも国産だ。
ECサイト構築パッケージ 「エレコマ」
ECサイトというと今ではEC-CUBE1択な風潮がある。
でも、プロジェクト単位で使い分けないと場合によってはダメなんじゃないかなとわたしは思う。
ちょっと地元を一周する自転車が欲しいと言っているのに
1000CC以上のバイクを提案する方はダメだと思う。
ツーリング行くんじゃないんだから、そんなものはいらない。
プロジェクトやニーズにあったものを提案しないとね。
ってことで
エレコマさんを見てみるとDBがPostgreSQLでRuby On Railsで出来ている。
さくらインターネットさんのサーバじゃDBが違うから入らないかも?
でもま、PostgreSQLのDBなんですけどっていうお客さまがいた時には丁度いいかもしれない。
これは覚えておいてそんはないだろう。
- 投稿タグ
- システム